AIフュージョン傘下のMWM、博報堂キースリーとDAT事業コンサルサービスで戦略的パートナーシップ締結

―一般企業向けにデジタル資産活用を支援―

 AIフュージョンキャピタルグループ(以下、AIフュージョン)のグループ会社であるミライウェルスマネジメント(以下、MWM)は10月16日、博報堂キースリーと共同で、一般事業会社向けのDAT(デジタル資産トレジャリー)事業コンサルティングサービスを開始すると発表した。両社は同サービスの展開にあたり、戦略的パートナーシップを締結している。

 DAT事業コンサルティングサービスでは、「社内および株主への説明支援」「暗号資産の調達・管理」「暗号資産の監査」「暗号資産の運用」「IR・SNS活用支援(開示・情報発信戦略)」「新規事業の立案・展開(ブロックチェーン技術を活用した事業シナジーの検討)」といった幅広い領域をカバー。企業が暗号資産やWeb3領域を自社経営に取り入れる際の包括的な支援を提供する。

 MWMは、より多くの企業および富裕層に自社の資産運用ノウハウを提供し、ブランディング戦略の強化を図るためには、広範なネットワークとマーケティング力を持つパートナーとの連携が不可欠と判断。これを背景に、博報堂グループでWeb3関連事業を展開する博報堂キースリーとの共同サービス展開に至ったという。

 AIフュージョンは今年3月に暗号資産投資を開始しており、これまでに約3億円を投資し、24.63449278BTCを取得している。また、同社およびMWMは10月9日、デジタル資産インフラ企業ビットゴー(BitGo)との戦略的パートナーシップ締結も発表。一般企業向けのウォレット導入支援やカストディ事業の国内展開検証、グループのWeb3事業におけるビットゴーサービスの活用を進めていくとしている。

引用元記事:https://www.neweconomy.jp/posts/506912