x3d、AI駆動型開発を根付かせる新サービス開始 ― 開発・組織・人材育成を一気通貫で支援

AIの社会・企業実装を支援する x3d株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武石幸之助)は2025年8月27日、新サービス「開発コンサル」「組織づくりコンサル」「人材育成支援」を全国で開始した。経営層・開発責任者・エンジニアを対象に、体験・意識付けから研修、現場定着まで一気通貫で伴走するのが特長。
新サービスは、AI駆動型開発(AIDD:AI-Driven Development)の実装を支援する3つのメニューで構成される。
AIDDコンサルティング(開発支援)
要件定義から設計、実装、テスト、運用に至るまで、AIを安全に取り入れる手順を設計。レビュー体制やルール策定まで含め、6~12週間を目安に支援する。AIDD組織づくりコンサル(体制構築支援)
経営層や開発責任者を対象に、役割分担や意思決定プロセス、教育・点検の仕組みを整備。社内ルールや運用ガイド、ダッシュボードの雛形を提供する。期間は4~12週間。人材育成支援(実務直結型研修)
エンジニアやQA、PMなどを対象に、AI搭載IDEの活用から設計・実装・テスト・運用まで実務に直結した研修を提供。ツール別実習(Dify、n8n、GitHub Copilot、Cursor、Claude Codeなど)にも対応する。
導入前には体験プログラムも用意しており、経営層や現場メンバーにAI活用の効果を実演する。
【サービスの特長】
実務に直結:すぐに使える雛形や手順を提供
安全第一:情報管理や著作権、AI出力の確認ルールを明確化
効果を数値で可視化:作業時間やレビュー通過率などで改善を確認
全国対応:対面を重視しつつオンラインにも対応
x3dは本サービスを通じ、AI活用を単なる実験にとどめず、企業の開発現場と組織に定着させることを目指す。
引用元記事:https://mainichi.jp/articles/20250827/pr2/00m/020/017000c