あずさ監査法人とWorkiva、日本企業のサステナビリティ情報開示高度化で協業

有限責任あずさ監査法人(東京都新宿区、理事長:山田 裕行)とWorkiva, Inc.の日本法人ワーキーバジャパン合同会社(東京都千代田区、社長兼CEO:Julie Iskow)は、企業のサステナビリティ情報開示の高度化を支援する協業を開始しました。対象は、SSBJ基準、ISSB基準、CSRDなど各国・地域の規制や基準に対応する情報収集・管理プロセスおよびレポーティングです。
Workivaは、財務、サステナビリティ、ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域のデータおよびレポーティング業務を簡素化するクラウドプラットフォームを提供。文書作成、データ連携、レビュー、承認、提出までのプロセスを一元管理でき、リアルタイムでの共同作業が可能です。AI機能や自動リンク機能により、迅速かつ正確なレポーティングを実現し、複雑な規制要件への対応も支援します。現在、全世界で6,300社以上が導入しており、Fortune 500企業の85%以上で活用されています。
あずさ監査法人は、企業報告の支援で培った専門性を活かし、重要課題の特定、方針策定、目標設定、実績モニタリング体制の構築など、サステナビリティ情報の収集・開示および管理体制の構築を総合的に支援。Workivaのプラットフォームと組み合わせることで、企業のサステナビリティ経営の推進と高度化に貢献します。
引用元記事:https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2025/08/esg-workiva.html