Refine International、TikTok Shop × 自社EC連携の導入支援を本格始動

目次
Shopify・ecforce・EC-CUBE等とのAPI連携からライブ配信設計まで、一気通貫で次世代ECを支援
2025年5月15日
Refine International LLC
Refine International LLC(本社:千葉県、代表:大塚和男)は、2025年6月に日本で本格リリース予定の「TikTok Shop」に対応した、ECプラットフォームとの連携支援および導入コンサルティングサービスを開始しました。
本サービスでは、Shopify、ecforce、SHOPLINE、EC-CUBEなど主要なECカートとのAPI連携構築から、動画制作・ライブ配信設計・インフルエンサーマーケティングまで、TikTok Shopを活用した販売チャネルの立ち上げと運用を一気通貫で支援します。
背景:ショート動画×ライブ配信で加速する「SNSコマース」
TikTok Shopは、アプリ内での視聴から購入、決済までがシームレスに完結する次世代ECプラットフォームとして、世界中で急速に拡大しています。2025年6月の日本本格展開を控え、多くのEC事業者が新たなチャネルとして注目しています。
一方で、自社ECとの在庫・注文データの同期、コンテンツ運用、ライブ配信戦略など、多くの企業が導入にあたり技術面・運用面で課題を抱えています。
サービスの特長
Refine InternationalのTikTok Shop導入支援サービスは、以下の機能・支援内容を包括的に提供します。
主な支援内容:
- Shopify・ecforce・EC-CUBE等とのリアルタイムAPI連携支援
- 動画制作・ライブ配信設計の内製化支援
- インフルエンサーマーケティング・UGC戦略立案
- 商品販売ページの最適化・シナリオ設計
- 計測ツール(Amplitude/GA4)との連携分析
対象となる企業:
- TikTokを活用した販売に興味があるが、ノウハウが不足している企業
- 自社ECとのシステム連携をスムーズに行いたい企業
- ライブコマースで成果を上げたいD2Cブランドやスタートアップ
実績と導入プラン
同社が支援したクライアント事例では、以下のような成果が報告されています:
- 1秒に1個売れるライブ配信を実現
- 広告CPAを80%削減
- ROAS(広告費用対効果)を3倍に向上
導入ニーズに応じた3種のプランを用意しており、スタートアップから大手EC事業者まで柔軟に対応可能です。
- Lite:初期導入・試験運用向け
- Pro:中長期の戦略展開向け
- Custom:API構築・生成AI活用を含むフルカスタマイズ
問い合わせ・詳細情報
TikTok Shopを起点とした新しいEC戦略で、貴社のオンライン販売に革新をもたらしませんか?
詳細は下記特設ページよりご覧ください。
▶ 特設ページ:
https://media.rf-int.com/lp/service01/tiktok-shop-lp.html
会社概要
Refine International LLC
生成AI・AICO対応 × EC最適化のプロフェッショナルチーム。
600件超のEC構築支援実績と、Amplitude・GA4・ChatGPTなどの先端技術を融合し、“売れるEC”を設計します。
- 本社所在地:千葉県
- 代表者:大塚 和男
- 公式サイト:https://rf-int.com/
- LINE公式アカウント:https://lin.ee/yzUCVwV
引用元記事:https://www.nikkan.co.jp/releases/view/193767