京都先端科学大学、NSW・デロイト トーマツと連携し「Kyoto Innovation Digital Labo(KiND)」を学内に開設

京都先端科学大学(京都市右京区、学長:前田正史)は、ITソリューション企業のNSW株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:多田尚二)および、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ノード合同会社(東京都千代田区、社長:藤岡稔大)と連携し、2025年7月22日に先端技術展示施設「Kyoto Innovation Digital Labo(KiND)」を開設する。
本施設は、3者間の包括連携協定に基づく取り組みであり、DX推進に不可欠な実践的知識と体験機会の提供を目的としている。KiNDは以下2つのエリアで構成される:
- ショーケースエリア:
デジタルツインやIoTを活用した設備管理、AI画像認識×RPAによる帳票の自動データ化、生成AIによる社内チャットボット、AIスマートグラスを活用した産業DXなど、最先端技術を「見て・触れて・体験」できる展示を実施。 - イノベーションエリア:
ショーケースで得た体験をもとに、企業や教育機関向けのワークショップを通じ、DX戦略の具体化と実践に取り組む。
本学は今後も、専門性と実践力を兼ね備えたグローバル人材の育成に注力していく方針だ。
引用元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000144315.html