ミライウェルスマネジメント、博報堂キースリーと提携 企業向けDATコンサルティングを開始——暗号資産の管理・開示・運用を包括支援

2025年10月16日、AIフュージョンキャピタルグループ傘下のミライウェルスマネジメント株式会社(以下、MWM)は、株式会社博報堂キースリーと戦略的パートナーシップを締結し、一般企業向けのDAT(デジタル資産トレジャリー)事業コンサルティングサービスを開始した。両社は、暗号資産の管理・運用からIR戦略までを一貫して支援し、企業のデジタル資産活用を包括的にサポートする。
本サービスでは、暗号資産の調達・管理・監査・運用に加え、株主や従業員向けの説明資料作成、IR・SNSを活用した情報開示戦略、新規事業の立案支援など、多角的な支援を提供する。
MWMはこれまで富裕層や企業向けに資産運用ノウハウを提供してきたが、より幅広い顧客層にリーチするためには、マーケティング力とネットワークを有するパートナーの存在が不可欠と判断。Web3分野に強みを持つ博報堂キースリーとの協業により、「金融×ブランディング」を融合した支援体制を構築した。
AIフュージョンキャピタルグループでは、2025年3月よりビットコインへの投資を開始し、これまでに約3億円を投じて24.63449278BTCを保有。さらに、10月9日には米デジタル資産インフラ企業BitGo(ビットゴー)と戦略的パートナーシップを締結し、ウォレット導入支援やカストディ事業の共同検証を進めるなど、グループ全体でWeb3分野への展開を加速している。
※DAT(デジタル資産トレジャリー):暗号資産やトークン化資産を組織的に管理・運用する仕組み。従来の財務管理に相当する概念で、透明性・効率性・規制適合性を備えた資産運用を可能にする。
背景・展望
企業の財務領域でもWeb3活用の潮流が進む中、DATの導入は「企業財務のデジタル化」を象徴する新たな動きといえる。暗号資産を保有・活用する企業が増える一方で、会計処理や税務対応には依然として不透明な部分が多く、監査体制や情報開示の整備が求められている。
MWMと博報堂キースリーの取り組みは、こうした制度的・実務的課題を踏まえ、企業がリスクを抑えながら暗号資産を戦略的に活用できる体制づくりを支援するものである。今後、DATコンサルティングは金融・会計・マーケティングの知見を融合する新たな専門領域として発展する可能性が高く、両社の協業はその先駆けとなることが期待される。
引用元記事:https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_5832/